【楽天勝利】鈴木大地が決勝タイムリー! 東北楽天が延長戦を制す(4/10 )

鈴木大地が決勝タイムリー! 東北楽天が延長戦を制す(4/10 )

楽天は4―4の延長十回2死一、三塁で鈴木大が投手強襲の安打を放ち、勝ち越した。先発の岸は6回2失点と粘って試合をつくり、4番手の西垣はプロ初勝利。オリックスは新人で初先発の高島が五回途中4失点だった。

オ4―5楽(10日) 楽天、鈴木大が勝ち越し打:山陽新聞デジタル|さんデジ (sanyonews.jp)

東北楽天ゴールデンイーグルスのファンに嬉しいニュースです。

東北楽天ゴールデンイーグルス 5 – 4 オリックス・バファローズ(4/10 )

勝利投手: 西垣雅矢 (プロ初勝利) 敗戦投手: 山崎颯一郎 セーブ: 則本昂大

試合内容

  • 東北楽天は初回に2点を失うも、3回に辰己涼介選手の適時打で同点に追いつく。
  • 5回には村林一輝選手の2点適時三塁打と小郷裕哉選手の適時打で3点を勝ち越す。
  • オリックスは8回にセデーニョ選手の2ランで同点に追いつく。
  • 延長10回、鈴木大地選手の決勝タイムリーで東北楽天が勝利。

ポイント

  • 東北楽天は先発の岸孝之投手が6回2失点と好投。
  • 打線は小郷選手、阿部寿樹選手、鈴木大地選手、辰己選手が2安打。
  • オリックスは先発の高島泰都投手がプロ初先発で4失点。
  • 打線はセデーニョ選手が2本塁打を放つ。

昨晩の京セラドームでの試合は、まさにジェットコースターのような展開でしたね。オリックスとの対戦は常に緊張感がありますが、今回は特にドラマチックな勝利でした。

岸孝之投手の安定した投球が光りました。初回からプレッシャーの中、彼は落ち着きを保ち、要所をしっかり抑えるクオリティスタートを見せてくれました。セデーニョ選手に2本のホームランを許してしまったのは残念でしたが、それをカバーするチームのファイトが素晴らしかったです。

打線も見事な反撃を見せました。特に5回表の村林一輝選手の適時三塁打と小郷裕哉選手の適時打での逆転は興奮しました。チーム全員が一丸となって戦う姿は、ファンとしても大きな勇気をもらいました。

リリーフ陣に少しハラハラさせられましたが、西垣雅矢投手のクールな投球で延長戦へ。そして、延長10回の鈴木大選手のクラッチヒットは、今年のハイライトの一つになること間違いなしです。

則本昂大投手が10回裏を締めくくり、西垣投手がプロ初勝利を手にしたのも大きな収穫です。チーム全体が一丸となった勝利は、今後の戦いに大きな自信を与えてくれるはずです。

敗れたオリックスも、セデーニョ選手の活躍やルーキー高島泰都投手の勇敢なマウンドなど、見所は多かったです。しかし、結果は楽天の勝利。この勝利を糧に、チームはさらに団結し、シーズンを通しての更なる勝利を目指してほしいです。楽天ファンとしては、今後も熱い戦いを期待せずにはいられません!

【PR】楽天最強プラン登場